消防団の出初式がありました。 社長は竹田市消防団長の役目も担っています。 藪亀部長と伸宜部長はそれぞれの地区の団員をしています。 (1番左 都築員守) 社長のおじいちゃん 都築源 […]
ブログ
介護リハビリセンター杏子舎 クリスマス会♪
介護リハビリセンター杏子舎さんのクリスマス会に行ってきました。 「ボリビアから来ました~ YUSULPAY(ユスルパイ) で~す ・・・・ し~ん。」 あらためて、「大分県のボリビア、 […]
膝掛け ソロテックス
パンジー植替えました(^_^) 十時花園さんいつもありがとうございます。 緑のあったかスカート・・・ではなく! 「ソロテックス」という新素材 (旭化成+帝人ファイバー 開発)の膝掛け。 &n […]
ゆずまんじゅう。
ゆずまんじゅう。 和菓子屋さんで購入したものではありません。 玲子常務 の 趣 味。 毎年 忙しい合間につくっています。 スタッフのみなさんへふるまいます。 今年は 私も頂くことが出来ました。(^_^) […]
みんなの力でできている「竹楽」
11/16(金)~18(日) 3日間。 「竹楽」 でした。 10万5千人の観光客! 竹田市の人口は2万4千人! おかげさまで、街中は多くの人達で賑わいました。 大変大きなイベントのため、準備、運営に 多 […]
在宅復帰のための福祉用具活用!ヴァルドグラスくじゅうさんにて。11/17
「在宅復帰」するために必要な福祉用具は人によって様々です。 今回は電動ベッド 楽匠S + ベストポジションバー を持参しています。 なぜ福祉用具が必要なのか介護主任の小川さんとあわや阿南くんがわかりやすく説明をしてく […]
竹楽の時期
1年たつのはあっというまです。 秋も深まり 竹 楽 の時期がやってきました。 今年は11/16(金).17(土).18(日)の3日間。 せっかく多数の観光のかたが来られますので、私たちの店舗も […]
外部 曲状手すり施工例。
先日、外手すりの施工に訪問。 「曲がる手すり」を取り付けました!!! 螺旋状の場所には、良いと思いました!!使いやすいと思います!! こんな感じ!! […]
住宅改修工事にて
住宅改修(手すり取付工事)の現場では、色々な要望があります。 先日訪問したお宅では、固定手すりを可動式にしてとの要望がありました。(担当:藪亀) 予定では、ブラケットとタモ木材を利用して、取り […]
伊藤医院さんにて 福祉用具勉強会。
伊藤医院職員さんより福祉用具の講習依頼をいただき 阿南くん が訪問。 伊藤院長は 長湯の恵まれた自然の力を活用した「温泉療法」の専門医。 炭酸泉は、ドイツではHerz Bad(心臓の湯)と呼ばれ、大変貴重な温泉なのだそう […]