ふだん当たり前に使用しているパソコン、プリンターなどの事務機器類ですが、使えなくなるととても困ります。 福祉事業部では住宅改修書類の作成~納品書、請求書の印刷を行っているため、人材と同じくらい・・・非常に重要な「道具」 […]
ブログ
(腰痛予防のための)介護労働環境向上奨励金。
介護職員の腰痛予防のために必要な機器類の導入については600万円上限で費用の1/2が支給されます。 今年からは特殊寝台が支給対象外となりました。 あらかじめ、導入・運用計画を作成し、都道府県労働局の認定を受けることが必要 […]
車輌消毒。
久しぶりに晴れてます。 小高号と森本号と私の使っている車輌定期消毒を行いました。 車内はオゾンガス+100倍に薄めたオスバン水で拭上げます。 ついでに洗車も。 きれいになりました(^_^) 気 […]
PVCグローブ。(使い捨て手袋)
感染予防目的で使用されているPVCグローブ 通称:「プラ手。」 オムツ交換時などに使用します。 手袋の中に パウダー付のもの とパウダーフリー の2種類あります。 パウダー付のほうは、手袋をはずしたときに手に粉がつきます […]
特殊な車椅子の選定。(リクライニング・チルト車椅子)
現在入院中のご利用者様の息子さんより車椅子の購入希望ありました。 在宅ではないため介護保険を利用したレンタルはできません・・・。 認知症が進行し、身体の状態が悪くなっているらしく、普通の車椅子では対応できないようです。 […]
よりよいサービス!
自分や自分の家族が介護が必要な状況になったときに 福祉用具はどこに頼むん?? 「あわやに頼みたいと思えるか??」とよく自問自答してます 笑 考えてみました・・・・・。 要 望 「相手の立場に […]
8/20 滝室坂 通れるようになりました。
7/11 九州北部豪雨 により不通となっていた ※「滝室坂」 8/20 通れるようになりました。 これで竹田ー熊本へ車で迂回せずに行くことができますね。うれしい限りです(^o^) 写真あり↓↓ 国道57号滝室坂 仮道 […]
やってみるとわかること。
軽介護の ご利用者様は「草むしり 最近できんくなったんじゃわ~」 まれに たくましい方は 「鎌 買っちきちくれな~」 と言われることもあります。 広い土地を所有している方は、息子さんが休みに帰ってきて作業したり、 「草刈 […]
お盆休みが終わりました。
お盆休みが終わりました。 営業所は交代で勤務し、日曜日以外は開けていました。 おかげで急な対応もできていたのでよかったです(^o^) 私は 8/12~15までお休みいただいていました。 久しぶりの勤務です。 […]
今日の感想
昨日夜から雷と雨が続いています。朝から蒸し蒸しした感じ。 私のオリンピック一番の楽しみ。サッカー男子 日本 対 韓国 とても気持ちのこもったいい試合だったが、残念ながら負けてしまいました(T_T) &nbs […]