ブログ

2019年度(66期)の経営方針発表会を開きました

  • LINEで送る

6月8日、竹田市のグランツ竹田で66期経営方針発表会を開きました。
会社全体と各事業所のそれぞれの前期総括と今期の経営方針を発表し、ビジョンを共有しました。また、今回は、個人の目標もそれぞれ発表しました。

65期実績

経営面では、前期は「売り上げ重視から粗利益重視」を目標に、「粗利益目標の明確化」「KPI設定とPDCAサイクルの確立」などを重点的に各事業所で取り組みを進めました。粗利益率は全体で3%アップを目標にしていましたが、約5%アップを達成することができ、売上高は横ばいでしたが増益することができました。しかしながら営業利益は目標に届かず、さらなる粗利率アップを目指していかなければなりません。

事業面では主に、「ノーリフティングケアの普及・拡販」「福祉用具自社レンタル体制の構築などを進めました。
ノーリフティングケアについては、県の推進事業が始まったりとこれまで撒いてきた種が実り始め、取扱施設を10以上増やすことができました。また、自社レンタル体制を整えたことが、レンタル事業の利益率アップに大きく貢献しました。

各事業所の今期の主な取り組みは次の通りです。

会社全体

粗利益率5%アップ。
KPI設定とPDCAサイクルの高速化。
ノーリフティングケアのさらなる普及(30施設目標)。
専門性の高い人材の育成(ノーリフティングケア関連研修への参加)。
バーコード管理による福祉用具自社レンタル体制構築。
コア業務の選定(それぞれの強みを生かした業務の選定)。
短時間労働者の採用推進とマニュアルの整備。

前期に引き続き今期も防災訓練を実施。
メンタルヘルスの専門機関の協力で社員のストレスチェックの実施し、働きやすい職場環境づくりに努める。

大分中央事業所

レンタル自社在庫を寝かせないよう、毎週の打ち合わせで計画的に出していくことがうまくいっているので、今期も継続して無駄のない販売をおこなう
4月に開催したノーリフティングケア関連展示会では、参加社だけでなくメーカーにも喜んでもらえた。
ノーリフティングケア研修事業が好評だ。技術・資格を身につけることで、外部の人材にたよらず講師をすることができ、お客様にも講師の立場から本当にいいものを提案できるようになった。今期は技術・資格取得者を増やしていきたい。
同業他社に負けない「あわや」ブランドで差別化できている。
これまではBtoCの営業が多かったが、ノーリフティングケアを中心にBtoB営業に力を入れ、売上高・利益率の両方を伸ばしていきたい。
お客様に寄り添って、満足度を高めることが数字にも繋がるので、妥協せずに取り組む。

豊後大野事業所

前期は、売り上げ目標下回ったが粗利益は上がった。
今期は、自社在庫レンタルの販売を増やし、さらに粗利を伸ばす。
展示会など、施設への案内が不十分だったので、今期は最優先で施設営業に取り組む。
事務作業をスムーズにするためにパソコン操作・知識を高める。
業務効率化で残業を無くす。

竹田事業所

これまでのノーリフティングケア普及活動の成果が出てきており、今期はさらに販売に力を入れる。
竹田市内の人口現状や福祉施設の課題を分析し、そこにターゲットを置いた効率的な営業戦略を立てる。
目標に対してミクロ視点で分析することで早め早めに対応していく。
粗利率が高い自社レンタル事業をエリアの見直しなど強化することで安定化させる。
時間を意識して作業する。

竹田店舗

ふるさと納税が好調だったが、条件が厳しくなったのでまた何か新しいものを提案したい。
外国人観光客が増えており、高額刃物の需要が高まっている。対応できるように刃物の知識の習得とインバウンド対策を行う。
消防設備の資格活かして拡販に取り組む。
住宅改修など福祉事業部と協力して売り上げを上げる。

総務部

みなさんが明るく楽しく仕事ができるように、風通しのいい職場づくりに取り組みたい。
メンタルヘルス業務で、元気に笑顔で会社に来ていただけるように自分自身も笑顔で取り組む。
全体の事業内容や、専門的なことも理解できるように取り組む。
問い合わせに迅速に対応する。
最高のチームビルディングのためサポートしていきたい。

就労支援事業ジャンピングVOY

今年度から事業主体をNPO法人福和会に移行。
現在、登録者が35名で毎日25名ほどの利用者が笑顔で通所してくれている。
前期からは公的事業(豊後大野市役所内のショップ)に参画できている。
また、NPO法人に移行したことで様々な補助を受けれるようになった。
利用者が「こんなにいい事業所はない。もっと早く来ればよかった」と言ってくれている。
毎日楽しく仕事をさせてもらってる。これからも楽しくしたい。
数字では表せない日々の目標があるが、それをひとつずつクリアしていきたい。

 

  • LINEで送る

お問合せメールフォーム

    お名前 (必須)

    会社・施設・団体名

    所在地 (必須)

    メールアドレス (必須)

    電話番号 (必須)

    お問い合わせ内容 (必須)